英単語の意味はイメージで覚える

単語は間違えることで覚える

単語がわからないから英語を話せないんだよなぁ。 暗記してもすぐ忘れるんだよなぁ。

そうですよね。私も同じ。そして暗記ほど面白くないものもないですよね。

単語は覚えないと話せません。でも覚え方を間違えるともっと話せないんです。

大学受験の頃、こんなテレビCMがありました。女子高生がたぶん好きな男の子を遠くから見て「abandon あきらめる……」とつぶやく。

かなりインパクトがあったので、何となく今でもそのCMが浮かびます。 私の頭には"give upすること"としっかりインプットされました。

その20年後にカナダの友だちとの会話の中で私が"abandon"を使ったところ、間違った使い方をしていると言われました。abondonは「放棄する」の意味が強く、子育てを放棄する、のように使うそうです。

また別の時に、「繊細なんだよね」を表現したくて"sensitive"と言うと、苦笑されました。sensitiveは繊細というよりも感じやすいの意味が強く、男を相手に使う言葉ではなかったようです。

Best Study Navi あなたにぴったりの英語勉強法を見つけよう

単語は単体ではなく、文脈で覚える

highschoolmusical

ドラマの中で意味のはっきりわからない単語が出てきた時、すぐに辞書では調べず、こんな意味かなと推測しながら場面を見ます。前後の状況から推測するのはとても大事なこと。

そして別の日にもその単語に出会うと「おやっ」となるのですが、こうしていくうちにだんだんその単語の持つフィーリングが掴めてくるんです。英語には日本語にズバッと変換できるものとそうでないものがあり、たくさんドラマを見たり本を詠んでいると気づいてきます。

読書も同じ。大意を把握しながら読み進めます。

とても簡単な子ども向けの本の中でこういう文がありました。

The house was still.

凄まじい嵐のような風が過ぎ去った後の情景を表していました。どんな意味だと思いますか?

また別の本ではこんな表現が。

The man was still.

"still"は「依然として」と覚えますよね。 でも本来は、「じっとしたままそこにある」という意味であることを、これらの本を読むうちに知りました。

文章で単語の使われ方を理解し、そこからイメージを頭に刷り込んでいく。このやり方だとしっかりと記憶されます。 Huluで映画を見る U-NEXTで映画を見る

単語はシーンごと肌で感じる

上の例もそうですが、ドラマや本の中で出くわす意味のはっきりわからない単語。 意味を調べる前に注意を向けて欲しいのが、どんな場面で使われているのかということ。

こんな意味で使っているのかな、と想像する。 これが必ず生きてきます。2回、3回と出くわすごとに肌で感じ、覚えていきます。

一つの英単語 = 1つの日本語 とはならない

単語を覚えるには使われ方、使われる場面ごと記憶することが重要ですよ(^_^)ノ